2025-02

カエル

一度は見たことあるのでは?アカメアマガエル

お疲れ様です モスパラです今日はカエルのお話ですアカメアマガエルこちらはアカメアマガエルです小型で、熱帯雨林のジャングルの木の上にすむ、樹上性のカエルの代表種ですカエルの図鑑の表紙にもなっていますので、どこかで見たことがある方も多いのではな...
植物

水草のヘアーグラスは水上で育つのか

お疲れ様です モスパラです今日は水草の「ヘアーグラス」について書いていこうと思いますアクアリウムでは、ヘアーグラスはレイアウトで代表的な水草です背が高くならず、横に這う様に成長し、草原のような水景を作るショートヘアーグラスは、水草レイアウト...
植物

癒しのまりも まりもってなにもの?

お疲れ様です モスパラです今日は、不思議な植物「まりも」についてお話できればと思いますそもそも、植物なのか?生きものなのか?なんなのか?有名な「まりも」ですが、あまり細かい話を知っている方は少ないと思いますでは、まりもの基本情報ですマリモは...
植物

苔テラリウムで使えるシダ シケシダ

お疲れ様です モスパラです今日は苔テラリウムを作るときに使えるシダの紹介をさせていただければと思います苔テラリウムを作るとき、苔はもちろん使いますが、他に石や流木で、小さな器の中に自分の世界観を想像しながら作っていきますその時に、小さな植物...
カエル

チャコガエルを飼っていました

お疲れ様です モスパラです今日は、カエルのお話 南米の地上性のカエルですチャコガエルこちらがチャコガエル 意外と小さめのカエルさんです基本情報ですチャコガエルは、南米のチャコ地方に生息するユビナガガエル科のカエルですチャコガエル全長: 4~...
イモリ他両生類

ウーパールーパーでアホロートルでメキシコサラマンダー

お疲れ様です モスパラです今日は、未知の生物「ウーパールーパー」ですよくペットショップなどで見ますよねモスパラのお店でも人気です有名だし、丈夫だし、飼育しやすい生きものだと思いますウーパールーパーの基本情報ですウーパールーパーは、メキシコ原...

なぜそこに苔が生えているのか

お疲れ様です モスパラです今日は、苔はなぜ生えているのか?なんの役割があるのか?を考えていきます哲学的ではなく、自然界の中で苔はどんな役割をしているのか、を考えていきます山に生える苔苔という植物はどんなものなのか?そこから考えていきます苔の...
苔テラリウム

Feel the Gardenさんのカプセルテラリウムを作ってみる

お疲れ様です モスパラです今日は、先日購入した、Feel the Gardenさん監修のカプセルテラリウムを作っていきます梅田のイベントで購入してきましたFeel the Garden川本さんが、昨今のガチャガチャテラリウムの粗悪な商品が多...
イベント

feel the garden様主催 阪急梅田 Private Garden Aquariumへ行ってきた

お疲れ様です モスパラです今日は、阪急梅田10階にて開催されています、feel the garden様主催の「Private Garden Aquarium」に行ってまいりました阪急梅田の10階で、2025年2月15日から2月25日まで開催...
植物

バナナのような水草?バナナプラント(テラリウムでも使えそう・・・)

お疲れ様です モスパラです今日は、水草の紹介です アヌビアスナナのようにテラリウムでも使えるのかな・・・・ちょっと実験もしていて、その結果もお知らせできればと思いますバナナプラントこちらがバナナプラントですバナナみたいになってますねこちら、...