苔って名前なのに苔じゃない?

植物

お疲れ様です モスパラです

今日は、タイトルの通り、苔って名前ついてるのに、苔じゃないものを紹介していきます

苔の名前が付いているのに、実は苔じゃない植物、結構あります

コケシノブ

こちら、コケシノブです

シノブゴケ

で、こちらはシノブゴケ

どう違うねん(# ゚Д゚)

コケシノブはシダ植物になります
シノブゴケは苔植物です
シダ植物には、根や葉、茎に水を運ぶ「維管束」と呼ばれる管があります
苔植物には根はありますが、水を吸い上げることが出来ません
苔の根は「仮根」と言い、その地に留まるだけの役割になります

ですので、コケシノブには維管束があり、シノブゴケにはありません
で、コケシノブには仮根はなく、シノブゴケにはあります

コケシノブを発見した昔の方は、苔やシダ植物の区別をつけることが難しかったんでしょうかね
苔の名が付いた植物は他にもあります

ウチワゴケ

こちら、ウチワゴケ
これもシダの仲間です
苔っぽくて、育成環境も苔と同じでOKです
ややこしいですね

あと、先日紹介したコンテリクラマゴケもシダの仲間です

あと、変わったところではウサギゴケというのもあります
かわいらしい名前ですね

ウサギゴケ

ウサギゴケはその名の通りウサギのような花を咲かせます
苔にも花が咲くんだ!と思った方、残念です
ウサギゴケは食虫植物の仲間です
南アフリカに分布しており、根の部分に捕虫袋があります

他にも苔って名前だったり、苔っぽいけど苔じゃない植物、あります
「これ、苔なんだぜ~」ってドヤる前によく調べてみましょうね~
モスパラでした

タイトルとURLをコピーしました