お疲れ様です モスパラです
今日は苔テラリウムで使える植物を紹介させていただきたいと思います

こちら、マルクグラビア ウンベラータといいます
難しい名前ですね 覚えられませんね
このあたりの最近日本に輸入が始まった植物は、学名で流通していることが多いです
マルクグラビアは「クライマープランツ」と呼ばれ、壁や木を伝う様に成長します
現地の自然の中でも、木に絡みついて成長しています
では、基本情報です
マルクグラビア ウンベラータ(Marcgravia umbellata)は、熱帯アメリカ原産のツル性の植物で、テラリウムやパルダリウムで用いられることが多いです
特徴:
- 葉:
- 小さく、丸みを帯びたハート形の葉が特徴
- 葉脈がはっきりと見え、光沢があります。
- 壁面や流木などに張り付くように成長します。
- 成長:
- ツル性の植物で、壁面や流木などを這うように成長します。
- 生育は比較的ゆっくりです
- 環境:
- 高温多湿の環境を好みます
- 直射日光を避け、明るい日陰で育てます
- テラリウムやパルダリウムなど、湿度を保てる環境での栽培が適しています
育て方のポイント:
- 日当たり:
- 直射日光を避け、レースカーテン越しの光など、明るい日陰で育てます
- 強い日光は葉焼けの原因になります
- 水やり:
- 高い湿度を好むため、葉水を頻繁に与えます
- 土の表面が乾き始めたら、たっぷりと水を与えます
- 過湿には注意し、風通しを良くして蒸れないようにします
- 温度:
- 室温が20℃~25℃くらいがよいでしょう
- 寒さに弱いので、冬は特に注意が必要です
- 用土:
- 水はけと保水性の良い用土を使用します
- ミズゴケやピートモスなどが適しています 壁面を作ることのできる床材やソイルなどでも問題ありません
- 増やし方:
- 株分けで増やすことができます
- 子株が親株の半分ほどのサイズになったら、取り分けて植え付けます
育成環境は苔とほぼ同じです 壁面を作ることのできるソイルも販売されていますので、壁のある苔テラリウムに使うと、苔だけのテラリウムに動きを加えることが出来ます
苔壁の作り方も、またこちらで発信させていただければと思います
モスパラでした