お疲れ様です モスパラです
本日は苔テラリウムに使える植物を紹介します
ちなみに水草ではありません

クリプタンサスという植物です
モスパラが持っている株は「ピンクスターライト」という品種です
比較的大きくなるので、小さな苔テラリウムの瓶には使いにくいかもです
20㎝くらいのケースに育てましょう
それでは、クリプタンサスの基本情報です
特徴
- クリプタンサスは、ブラジル原産のパイナップル科の植物です
- 「ピンクスターライト」は、葉の縁から全体的にピンク色に染まる美しい品種です
- 繁殖力が旺盛で、子株をたくさんつけます
- 比較的寒さに強い品種です
育て方
- 置き場所:
- 直射日光を避けた明るい日陰を好みます
- 程よい遮光をすることで、ピンク色が濃くなります
- 耐陰性も強く、室内でも育てやすいです
- 温度:
- 生育適温は20℃~30℃です
- 比較的寒さに強い品種ではありますが、5℃を下回ると枯れてしまうことがあります
- 水やり:
- 乾燥に強く、過湿を嫌います
- 土の表面が乾いたら、たっぷりと水を与えましょう
- その他:
- 株分けで増やすことができます
- アクアテラリウムやビバリウムプランツとしても人気があります

クリプタンサスは植物の中では小型ですが、苔テラリウムのような小さな瓶では難しいですね
モスパラもひと株レイアウトに使っていますが、30cmキューブの爬虫類用ケージに植えています
乾燥に強く、かなり丈夫な植物です
この作品も、上部が網になっており、乾燥した状態が比較的多いケージです
なので、苔はハイゴケを使っています 乾燥に強いハイゴケと相性がよさそうです
無加温で毎日霧吹きだけで管理していますが、少しずつ大きくなっているように見えます
大きなレイアウトを作る際は主役になってくれるでしょう
モスパラでした