お疲れ様です モスパラです
今日は「水には魂が宿る」というお話をさせていただければと思います
突然スピリチュアルになったけどモスパラどうしたん?
モスパラは元々はアクアリウムの仕事をしていますので、常に水を扱っています
なので、水に関わるお話には敏感です
このお話はちょっとだけ東京苔展3の打ち上げ会場でもお話しました
水には魂が宿るというお話は、昔誰かから聞いたお話です
日本では、当たり前のように水道から水が出てきます
これだけでも日本はありがたい国です
水を川から汲んで、山を往復したりする国もあることはご存知かと思います
そんな水道の水は、日本では河川から浄水場を通じて家庭の水道に流れてきます
そんな河川の水は、辿っていくと山の湧き水にたどり着きます
山に雨が降り、木々や苔などの植物の恵みの雨となります
雨は大地に浄化され、やがて地下から湧き水になって、大きな川になり、海へ流れ込みます
海に流れた水は、蒸発して雲となり、また山に雨を降らせます
水は延々と自然の中で循環しています
その循環する中で、水はいろいろな命と触れ合います
全ての命の源です 水がないと、すべての生きものは生きていけません
いろいろな「命」を通って、水は循環しています
例えば、山や海で亡くなった命は、分解者である生きものたちに分解され、自然へと還ります
山で亡くなった命は土に還り、雨と共に大地に吸収されます
その魂は水に溶け込み、水と一緒に循環し、新たな命へ生まれ変わるのです
人間の身体も70%は水分で出来ています
人間も、大地と水に還るのです
想像してみてください
そう考えると、当たり前のように流れている水は、いろいろな生きものや植物の想いをのせて、目の前にあるのです
そう思っていただけると、水の無駄遣いは良くないことであると痛感します
よく、風水では水回りをキレイにすることを強く推奨しています
これには、水が尊いものであることを示唆しています
苔テラリウムやアクアリウムでも使われる水
水は大切なものなんだとお考えいただければ幸いです
モスパラでした