苔テラリウム

苔テラリウム

苔をさわってみよう

お疲れ様です モスパラです先日、下を向いて歩こうという記事を書きましたみなさんは下を向いて歩いていますか?足元をよく見ると苔たちの営みが見えるでしょういままで気にも留めなかった世界がそこにありますコバノチョウチンゴケそんな苔の楽しみ方ですが...
苔テラリウム

ブセファランドラという水草を使ったテラリウムを作ってみた

お疲れ様です モスパラです今日は、ブセファランドラという水草を使ってテラリウムを作りましたその様子を文章にしたいと思いますブセファランドラについてはこちらタイトルで「使うな」と言っていますが、内容をよく読んでくださいねしかし今回はワイルド株...
苔テラリウム

シッポゴケという苔

お疲れ様です モスパラです今日は「シッポゴケ」という苔の紹介をさせていただければと思いますシッポゴケこちらがシッポゴケ苔の中では比較的背が高く、存在感のある苔です後ろから出ているヒョロヒョロしているのは新芽ですねでは、シッポゴケの基本情報で...
苔テラリウム

苔テラリウムに使える植物 フィカス ラディカンス

お疲れ様です モスパラです今日は、苔テラリウムに使える植物を紹介したいと思いますフィカス ラディカンスこちらはフィカス ラディカンスという植物ですフィカスと言えば、つる性の植物で、以前にフィカス プミラという植物を紹介しました苔壁を作るとき...
苔テラリウム

AIにどんな時に苔テラリウムを作りたくなるのか聞いてみた

お疲れ様です モスパラです今回は話題のAIに、苔テラリウムのことを聞いてみましたこのブログでは、HSPや適応障害の方々に苔テラリウムを作ってみてはいかがですか?とご提案するための記事を書くために始めました動画で作り方などをお伝えするのが一般...
水草

水草ジュンクスレペンスのテラリウムを作ってみた

お疲れ様です モスパラです今日は、先日紹介した水草の「ジュンクスレペンス」を使ってテラリウムを作りましたその模様を文章にしたいと思いますジュンクスレペンスという水草についてはこちらからまずは容器ですビンフタつきの瓶を用意しましたこちらにテラ...
苔テラリウム

水草を使った苔テラリウムのレイアウト

お疲れ様です モスパラです今日は、先日の水草「バコパ モンニエリ」を使ったレイアウトの作業工程をお伝えできればと思いますまず、使う水草のバコパ モンニエリに関しては、先日の記事をご覧ください崩れたテラリウムこちらは、2025年1月に行われて...
苔テラリウム

苔テラリウムの毎日 「換気」

お疲れ様です モスパラですモスパラの毎日のルーティンワークとして、苔テラリウムの換気があります苔テラリウムの換気換気と言っても難しいことはしません蓋を開けておくだけ5~10分くらいでいいですこれをやるだけで、苔の具合がとても良いのですまず、...
苔テラリウム

苔テラリウムで使える植物 チドメグサ

お疲れ様です モスパラです今日は苔テラリウムに使える植物を紹介したいと思いますチドメグサこちらはチドメグサです丸い葉っぱがクローバーを連想させてかわいらしいですねこの鉢もかなり小型なので、苔テラリウムにも使いやすそうですチドメグサの基本情報...
苔テラリウム

Feel the Gardenさんのカプセルテラリウムを作ってみる

お疲れ様です モスパラです今日は、先日購入した、Feel the Gardenさん監修のカプセルテラリウムを作っていきます梅田のイベントで購入してきましたFeel the Garden川本さんが、昨今のガチャガチャテラリウムの粗悪な商品が多...