イベント feel the garden様主催 阪急梅田 Private Garden Aquariumへ行ってきた お疲れ様です モスパラです今日は、阪急梅田10階にて開催されています、feel the garden様主催の「Private Garden Aquarium」に行ってまいりました阪急梅田の10階で、2025年2月15日から2月25日まで開催... 2025.02.19 イベント
植物 バナナのような水草?バナナプラント(テラリウムでも使えそう・・・) お疲れ様です モスパラです今日は、水草の紹介です アヌビアスナナのようにテラリウムでも使えるのかな・・・・ちょっと実験もしていて、その結果もお知らせできればと思いますバナナプラントこちらがバナナプラントですバナナみたいになってますねこちら、... 2025.02.18 植物
カエル バジェットガエルという奇妙なカエル お疲れ様です モスパラです本日は、生きものの話題 見た目が変なカエルですバジェットガエルなんだこいつは??カエルなんですが、独特のとぼけた顔をしていますねバジェットガエルを上から見る上から見るとこんな感じですこんな生きものが地球上に存在する... 2025.02.16 カエル
苔 アラハシラガゴケ お疲れ様です モスパラです今日は苔テラリウムで使える苔を紹介していきたいと思いますアラハシラガゴケこちらは、アラハシラガゴケですアラハシラガゴケは、本州以南に分布するシラガゴケ科の美しいコケです特徴:外観: 茎は直立し、長さは1~3cm。葉... 2025.02.16 苔
アクアリウム ベタという淡水熱帯魚 お疲れ様です モスパラです今日はアクアリウムのお話、淡水熱帯魚のベタのお話ができればと思いますベタベタの特徴こちらがベタになりますベトナムやタイなどの東南アジアに分布する淡水の熱帯魚ですよくペットショップで見るのは、写真のようなベタが多いか... 2025.02.15 アクアリウム観賞魚
苔 フジノマンネングサという苔 お疲れ様です モスパラです今回はおススメの苔テラリウムに使える苔を紹介していきますフジノマンネングサこちら、フジノマンネングサという苔の仲間です苔っぽくないですね初めて見た我々の祖先は、これを苔だとは思えずに「草」という名前をつけたんでしょ... 2025.02.14 苔
イベント 東京苔展3(番外編) お疲れ様です モスパラです今日は番外編として、苔展で紹介されていた苔農家さんの「コケノミウラ」さんと、15人の作家さんの後ろに展示されていた、道草さんの作品のご紹介をさせていただければと思います15名の方の作品の後ろを見ると、苔トークバトル... 2025.02.14 イベント
イベント 東京苔展3(第4話) お疲れ様です モスパラです本日も東京苔展3のことについて書いていきたいと思います昨日までは、板橋区立熱帯植物館にて開催されておりました「東京苔展3」のことについて書いてきました今回は、植物館で見ることのできる苔たちや植物についてご紹介させて... 2025.02.14 イベント
イベント 東京苔展3(第3話) お疲れ様です モスパラです本日も、東京苔展のことについて書いていきたいと思います東京苔展のメインイベントの一つとして、苔界のレジェンド4名による「苔トークバトル」が開催されましたこちらは、2月8日に板橋区立熱帯植物館にて行われたイベントで、... 2025.02.12 イベント
イベント 東京苔展3(第2話) お疲れ様です モスパラです本日は、昨日投稿した「東京苔展3」の、15人のクリエイターさんの作品の紹介の続きをさせていただければと思います7人のクリエイターさんの作品は下記リンクからお願いいたします前回は7名まで紹介させていただきましたので、... 2025.02.11 イベント